たちかわ・財政を考える会

たちかわ市民財政白書 資料集

自治・政策・財政を考えるために

(資料集1)

 

たちかわ市民財政白書 資料集(本編)

-自治・政策・財政を考えるために-

 

2017年3月1日発行、A4サイズ、116ページ、非売品

 

 

注:画像をクリックすると、全画面表示、拡大表示になります。

 

 

《たちかわ市民財政白書資料集について》

 

私たちの日常生活は「自治」体なくしては成り立ちません。自治体は、住民に身近な存在で、福祉・教育・防災・衛星など住民生活に必要なサービスやモノの提供を「政策」として実施しています。その政策を実施するためには私たちの納めた税金を元手とした「財政」が不可欠です。

 

 市民の自主活動団体である「たちかわ・財政を考える会」では、昨年12月に『たちかわ市民財政白書』を発行し、おおくの方々にお届けすることができました。

 

 本年度は、この白書にもとづき毎回20~30人の参加をえてオープンな「財政学習会」を9回開催しました。また、これと並行して『自治・政策・財政-市民ハンドブック』と『たちかわ市民財政白書資料集』の発行に向けて作業をすすめてきました。本資料集は、白書や市民ハンドブックにおいて引用している資料(データ)を中心に各出典(原資料・元データ)から収集・収録したものです。ここに収録した資料のほとんどは、各発行(信)元のホームページに掲載されています。

 

 立川市を中心とした「決算カード」と「類似団体比較カード」については別冊としました。

 

 なお、本資料集の発行にも立川市の「協働のまちづくり推進事業補助金」と真如苑の「市民活動公募助成(Shinjoプロジェクト)」を活用させていただきました。

 

 


 

《収録資料》

 

自治体関係

1 地方公共団体数の推移・団体種類別人口の推移(全国)

2 市町村合併による市町村数の変

3 東京都市町村-市町施行日・面積・世帯数・人口

4 租税体系(地方税・国税)

5 市町村税の概要

参考

6 国と地方の役割分担について

7 自治事務と法定受託業務

8 地方公共団体が担う主な事務

9 市と町村の主な相違点

10 広域連携の仕組みと運用について

人口構造関係

国勢調査

11 我が国の人口ピラミッドの推移

12 年齢(3区分別)人口の推移-全国(大正9年~平成27年)

13 年齢(3区分別)人口等の推移-諸外国との比較

14 国籍、男女別外国人人口の推移-全国(平成12年~27年)

15 世帯の種類・家族類型等の割合-全国(平成27年)

16 世帯別人口、平均年齢等-全国・市部・郡部・県

将来推計

17 将来推計結果の要約(死亡中位推計)

18 総人口、年齢3区分別人口・割合:出生中位(死亡中位)の推計-2010~2060年

19 総人口、年齢3区分別人口・割合:出生中位(死亡中位)の推計-2061~2110年

20 主な年齢の平均余命の年次推移

21 平均寿命の国際比較

22 健康寿命と平均寿命の推移

23 男女別百歳以上高齢者数の年次推移

24 合計特殊出生率の推移

社会保障関係

25 社会保障給付費

26 社会保障財源

27 国民医療費・対国内総生産・対国民所得比の年次推移

28 各種世帯の所得率の状況

29 相対的貧困率の現状

30 ジニ係数

立川市

31 平成26年度一般会計・特別会計決算概要

32 平成26年度一般会計決算内訳

33 平成26年度普通会計内訳

東京都市町村

34 財政力指数

35 経常収支比率

36 実質公債費比率

37 人件費比率

38 義務的経費比率

39 自主財源比率

40 住民一人当たり個人住民税額

全国市町村

41 財政力指数段階別の団体数・構成比、一部咒無組合等の設置目的別団体数の推移

42 経常収支比率等の状況

43 歳入決算額の状況

44 国税と地方税の収入状況

45 目的別歳出決算額の状況

46 性質別歳出決算額の状況

東京都

47 平成26年度各会計歳入歳出決算概要

48 平成26年度普通会計決算の概要

49 平成26年一般会計決算概要の内訳

50 平成26年度特別会計歳入歳出決算の概要

参考

51 経済成長率の推移

52 一人当たり名目GDP、名目GNI、国民所得

53 公債残高の累増

54 国及び地方の長期債務残高

55 利払費と金利の推移

56 債務残高の国際比較(対GDP比)

個別事業

57 普通会計から特別会計への繰越金

国保

58 年度別の保険者数・世帯数・被保険者数、年度別1人当たり医療費

59 加入世帯・被保険者・保険料収入・医療給付等の推移

60 参考-後期高齢者医療保険

介護保険

61 第1号被保険者、要介護(要支援)認定者、サービス受給者、保険給付の推移(全国)

62 第1号被保険者、要介護(要支援)認定者、サービス受給者、保険給付の推移(立川市)

保育

63 民間保育所運営経費の仕組み(立川市平成25年決算ベース)

64 保育所運営経費(国基準と立川市)

障害者

65 身体障害者・知的障害者・精神障害者数の推移(全国)

66 身体障害者・知的障害者・精神障害者数の推移(立川市)

生活保護

67 被保護実員、保護の種類別扶助人員、世帯類型別被保護世帯数(月平均)(全国)

68 生活保護世帯・人員、保護費等の推移(立川市)

自然環境保全

69 平成27年度事後評価・施策名「豊かな水と緑の保全」

70 平成27年度事後評価・事務事業名「川越緑地整備」

防災

71 立川広域防災基地

72 地震に関する地域危険度測定調査

公共施設の老朽化

73 建物延床面積(参考:人口1人当り延床面積)

74 将来コスト試算

75 公共施設あり方~大方針~

76 再編パターン(2)

77 農業集落別総農家数

人件費

78 地方公共団体の総職員数の推移、部門別職員数の状況

79 地方公務員のラスパイレス指数、平均給与月額等の状況

80 人件費の予算上の配分状況

81 債務残高、積立金現在高、将来にわたる財政負担

82 立川競輪事業の現状

83 立川市民バス(くるりんバス)事業の状況